—-
『ピーナッツ』の世界を組み立てて楽しむ「つくって あつめる スヌーピー&フレンズ」から、コンパクトな犬小屋ボックスを作る新シリーズが登場しました!
—-
101号~130号で小さな犬小屋が完成するので、より気軽に組み立てを楽しめます。
今回は各シーンの詳細をたくさんご紹介します!専用ディスプレイケースについても初公開です。
※撮影に使用したモデルはプロトタイプです。実際にお作りいただくボックスとはデザインや仕様が異なる場合があります。
※小さな犬小屋ボックスは限定300セットのご用意ですので、気になっている方はお早めにどうぞ。
—-
—-
—-
サイズはこんな感じ。玄関やお部屋など、場所を選ばず省スペースで飾ることができます。
—-
春夏秋冬の各季節をテーマにしたボックスが4つ、名場面から選ばれたシーンが4つあります。
各シーンのボックスにはLEDライトが内臓されていて、照明をつけて楽しむこともできます。
1面に4つのシーンを入れられて、シーンは前後で入れ替えてお好きなものを選んで飾れます。
小さな犬小屋ボックスは「つくって あつめる スヌーピー&フレンズ」の第101号〜130号で順番に組み立てますが、だいたい2〜3号で1つのシーンが完成するようになっています。
フィギュアやパーツを使って組み立てたあと、ボックスの壁を作り、LEDライトをセットするまでが1シーンごとの基本的な流れとなります。
—-
今回厳選された8つのシーンの詳細を、お写真も多めに詳しくご紹介します。
【春のシーン-ハグ】
スヌーピーにハグされてうれしそうなチャーリー・ブラウンのフィギュアが付いてくる、心あたたまるシーンです。
チャーリー・ブラウンの名前を覚えられずに「丸頭の男の子」と呼び、どこか冷たい態度をとることが多いスヌーピー。
そんなスヌーピーがチャーリー・ブラウンに抱きついているのは、なかなか見られないシーンです。
春らしく芽吹いた草花も、草パウダーなどを使って立体的に再現します。
本格的なミニチュア製作でも使用する草パウダーで、組み立てもランクアップ。
【夏のシーン-釣り】
スヌーピーは釣りが好きで、サンデー版のコミックではウッドストックと釣りを楽しむ姿がたびたび登場。
こちらのシーンは1982年5月27日のコミックで登場した、「ほめ言葉」を釣りあげようとするちょっと変わった釣りに挑戦しているところ。
キラキラした水面も再現されて、夏らしい爽やかな雰囲気です。
【秋のシーン-お絵描き】
芸術の秋!ということで、画伯スタイルのスヌーピーが登場します。
ウッドストックが描かれた小さなキャンバスもかわいさ満点!
この部分は一体化したパーツではなく、イーゼルを組み立ててからキャンバスのパーツをセットする本格仕様です。
【冬のシーン-アイスホッケー】小鳥たちの水飲み場をスケートリンクにして、ウッドストックと一緒にアイスホッケーを楽しむシーンです。
シュルツさんも大好きだったアイスホッケーは、『ピーナッツ』の定番ネタのひとつ。
真剣な表情でアイスホッケーをするスヌーピーと、同じくホッケーを楽しむウッドストックのフィギュアが付いてきます。
手前には木のパーツ、奥にも木のパーツがあり、立体感を感じられる仕上がりになっています。
【名場面-ペパーミント パティの居眠り】
居眠り中のペパーミント パティにいたずらをするマーシーが登場。
すやすや眠っているペパーミント パティも、ぺろりと舌を出したマーシーもどちらもかわいい!
クラスルームの出来事で、机や椅子も組み立てます。
小さな定規などのパーツもかわいい!窓をつけて校庭にあるバスケットゴールを作ったら完成です。
【定番シーン-チケット売り場】原作コミックでもたびたび登場する映画館のチケット売り場をピックアップ。
窓口やサインポール、奥の建物なども組み立てて完成。
背景の建物にも窓が付いていたりとリアルさもあります。
【名場面-エミリーとダンス】奥手なチャーリー・ブラウンが女の子と親しげに踊る貴重なシーン。
おめかししたチャーリー・ブラウンに、ダンススタジオで出会ったエミリーも登場します。
会場のスポットライトを再現するために、床パーツの塗り方にちょっとした工夫が。
実物が届いたらチェックしてみてくださいね。天井には舞踏会の華やかさを演出する銀テープを飾ります。
さらに奥のテーブルにはグラスもセット!
細かい部分までこだわっています。
【定番シーン-ビーンバッグチェア】部屋でのリラックスタイムには、ビーンバッグチェアが最適。
『ピーナッツ』でも、テレビを見ながらくつろぐ姿は定番のひとつです。
なかでもスヌーピーとチャーリー・ブラウンのコラボがかわいいシーンを選びました。
—
「つくって あつめる スヌーピー&フレンズ」第100号までで組み立てる大きな犬小屋のボックスと同じサイズで作っているので、それぞれ入れ替えることができます。
小さな犬小屋と組み合わせれば、お好きなボックス4つまで、様々な場所に飾って楽しむことができそうです。
—-
大切な犬小屋ボックスを埃や汚れから守るディスプレイケースも発売予定です。
透明度の高いクリアなアクリル素材で、右上の部分に『PEANUTS』のロゴが入った完全オリジナル商品です。
ケースに入っていると、お手入れもらくちん。
ボックス内の細かい部分に埃がたまりやすい、なんて心配もありません。
こちらのケースは詳細が決まり次第「つくって あつめる スヌーピー&フレンズ」公式サイトにてお知らせいたします。
ご購入者の方に別途メールマガジンでもお知らせいたしますので、楽しみにお待ちください。
【スヌーピー&フレンズ 専用ディスプレイケース(小)】
12,000円(税込)
サイズ:外寸約幅325×奥行215×高さ270mm
※2023年5月末からデアゴスティーニ・セレクトショップで予約開始予定です。
『ピーナッツ』の世界を、お部屋にいながら身近に、気軽に楽しめる本シリーズ。
毎月届くフィギュアにもワクワクしながら楽しめます。
ぜひスヌーピー&フレンズたちを組み立てながら、一緒に思い出を作ってくださいね。
■ご用意数
限定300セット
なくなり次第受付終了となりますので、ご了承ください。
■お申込み期限
2023年7月31日(月)
【全30号】
第101号~第130号
(第1号~第100号は大きいハウスが作れる!)
【価格】
第101号以降通常価格:1,599円(税込)
【サイズ】
高さ:約24cm、最大幅:約28cm、 奥行:約16cm
【お届け予定】
第1回:2023年3月7日(火)頃
第2回:2023年4月4日(火)頃
第3回:2023年5月2日(火)頃
※お届け予定を過ぎた分は、まとめてすぐの発送となります
※毎月第1火曜日に4~5号分まとめてエコ・パッケージでお届けいたします。
※配送スケジュール・梱包形態はコチラからご確認ください。
—-
新シリーズ
(第101号から)
定期購読はこちら>>
Ⓒ 2023 Peanuts Worldwide LLC
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |