知識の広がりに合わせて 興味の幅も広がっていきます デアゴスティーニとは十数年来の付き合い デアゴスティーニとの出合いは十数年前の鉄道模型に始まり、そこからラリーカーなどさまざまなタイトルを購入しています。 また、東京都消防庁の災害時支援ボ…… >>続きを読む
自分なりに工夫していると つい没頭してしまいます 建築工程を考えながら工夫して もともと手先を使う作業が好きで、以前は『マイ・ドールズ・ハウス』を全号買っていました。 ムーミンは小さい頃からアニメが大好きだったので、本屋さんで見かけた『週刊ムーミンハウスをつくる』を、…… >>続きを読む
週刊『ワイルド・スピード ダッジ・チャージャーR/T』2月25日創刊! 自身も1965年式「シボレー・シェベル・マリブSS」が愛車という旧車芸人のじゅんいちダビッドソンさんがデアゴスティーニに来社! 映画「ワイルドスピード」シリーズに登場するドミニクの愛車「ダッジ・チャー…… >>続きを読む
パートワークは生活の一部 これからも続けていきます 幼い頃からものづくりに親しむ 最初はテレビCMをきっかけに、2006年発売の『マイロボット』、翌年に二足歩行ロボット『ロボザック』を購読しました。その後は『和時計をつくる』『銀河鉄道999 …… >>続きを読む
『隔週刊 かわいい刺しゅう』をご愛読されている皆さまへの感謝を込めて、 刺しゅうの1Dayレッスンを開催いたします。 講師に下長根 朗子さんを招き、みんなでわいわいお話をしながら、刺しゅうのテクニックを磨きましょう♪ もっと上手になり…… >>続きを読む
本気でIoTを学ぶシリーズ。好評につき2次募集中。基礎編から応用編までを11か月で網羅します。 独学ではハードルが高いIoT技術を、毎月届く キットとオンラインテキストで、 ラズパイを使ったセンシングから、データ解析まで、IoTに必要とされるスキルを手軽に学習でき…… >>続きを読む
「本気で学ぶIoT」にお申し込みいただいた皆さま こんにちは。 今回、予想を超える数のお申し込みをいただき、 「本気で学ぶIoT」をXshellさん提供のもと、デアゴスティーニから創刊することになりました。 この商品は、いつも…… >>続きを読む
4月開講!そろそろ本気で「IoT」学びませんか? 毎月届くキットと、充実のプログラムとオンラインテキストで、自分でIoTサービスを作りながら、IoTの基礎の知識や仕組みを学びませんか? 「IoTに興味あるけど、0から自分で作るのは大変そう」「勉強したいけど、一…… >>続きを読む
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |